水まわりをまとめてリフォームする場合、工事期間は1週間から2週間程度が平均です。
生活に直結する部分だからこそ、スケジュールをしっかり把握しておきたいところです。
まず「キッチン」のリフォームは、約2~7日程度が一般的です。
日数に差があるのは、配管の調整などが違う場合です。
例えば、違うメーカーの、違う規格のものだと時間がかかります。
次に「バスルーム」のリフォームは、比較的短くて約2~4日程度です。
在来工法の浴室をリフォームする場合や、タイル貼りのお風呂を新しくする場合だと、工事は少し時間がかかります。
在来浴室は解体作業が必要です。
次に「洗面脱衣室」のリフォームは1日程度。
新しい洗面台の設置や、周辺の仕上げ作業などを行いますが、意外とスムーズに進むことが多いです。
最後は「トイレ」のリフォーム。
これも意外と短くて、約1、2日程度で済むことがほとんどです。
新しい便器や床材の入れ替え、壁紙の張り替えなどをして、快適な空間に変えていきます。
水回りのリフォームは施工業者がすべての箇所を同時進行で行うのか、あるいは1つずつ対応するのかで、トータルの期間は変わってきます。
水回りリフォームを希望される方はお気軽にお問い合わせください。