キッチンのレイアウトは直線型だけじゃないんです。
ここでは、いろんなキッチンレイアウトを紹介します。
まず「Ⅱ型キッチン」。
これはいわゆる2列型で、シンクとコンロが向かい合っているタイプです。
作業スペースが広く取れるのが嬉しいところです。
ただ、歩く距離がちょっと増えるので、動線を意識してレイアウトすると使いやすいです。
次に人気の「L型キッチン」。
これは文字通りシンクとコンロがL字型に配置されていて、効率的な動きができるのが特徴。
コーナー部分をどう使うかがポイントで、収納を工夫したり、作業スペースを増やしたりすることで、使いやすさが倍増します。
ただし、広めのスペースが必要なので、その点だけ注意です。
そして、おしゃれで機能的な「アイランド型キッチン」。
キッチンの中央に作業台があるので、家族や友人と楽しく会話しながら料理ができます。
どこからもアクセスしやすいので、みんなでお料理するときに便利。ただし、広いスペースが必要で、動線をしっかり考えないと効率が落ちることもあるので、そこは要チェック。
いずれのレイアウトにもそれぞれ一長一短があるので、広さに応じて最適なものを選びましょう。
愛知県春日井市近郊で、キッチンリフォームに興味がある方からのご連絡、お待ちしております。